目次&旅行概要【WDW旅行記2015】
http://morespecialday.com/wdw2015-01
わんわん物語がテーマ!トニーズ・タウンスクエア・レストラン

先日、アメリカのフロリダ州オーランドにある、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(以下、WDW)に行ってきました。このブログ記事は、その時の記録を収めた旅行記になります。
さて、前回の記事では、マジックキングダム到着からガストンズ・ターバンまでを書かせていただいたので、今回はその続きであるトニーズ・タウンスクエア・レストランを中心にしてお届けします。
【WDW旅行記2015の目次はこちら】
日本とはスケールが違う「空飛ぶダンボ」

ガストンズ・ターバンで朝食を終え後は、同じファンタジーランド内の別エリアへと向かいます。
そして、そこへ向かおうとテクテク歩いていると、その途中の道でフォトパスカメラマンを発見。せっかくだったので写真を撮ってもらうことに!!!
すると、このカメラマンはマジックショット(合成でキャラクターなどが入る写真)に対応しており、エリック王子のお城の前と言うことで、手の上にセバスチャンが乗っかっている写真を撮れました。
うん、なかなか良いショット!!
こういったサービスって良いですよね!!!

そして、写真を撮り終えてふたりがやってきたのは、ストーリー・ブック・サーカス内にあるアトラクションの空飛ぶダンボ。日本にもあるアトラクションなので知っている方も多いでしょう。
ただ、WDWの空飛ぶダンボは新ファンタジーランド建設と共に大幅なリニューアルが行われ、日本のそれとは全然異なるとんでもない進化を遂げました。
この部分については以前紹介しましたが、アトラクションの乗り物が時計回りをするもの、そして反時計回りするものの2基制になったのです(上記画像で確認可)。

また、マシン自体も青と赤をベースとした高級感溢れるデザインに大変身!!
ちなみに、日本では中央にダンボの友達であるティモシーがいますが、こちらでは入り口でお出迎えをしていました。上記画像の左の方に目をやると微かに見ることができます(笑)。
この他にも、上記画像では確認できませんが、下の方に水が張られていて、ライドが水上から離陸するシステムになっていたり、日本のと比べて豪華に進化したマシンとなっていました。

そして、マシン以外の部分だと、キューラインがとんでもないシステムになっています。
簡単に言うとインタラクティブキューなんですが、より詳しく説明すると、キューラインの途中にあるテント小屋が遊び場になっており、手渡されるブザーが鳴る(順番が来る)までそこで自由に遊んで待つことが出来るシステムになっています。
今回は待ち時間が無かったので素通することになりましたが、実際にはネットクライミングや滑り台など、子供が喜びそうな遊具がたくさんあるそうです。
詳しい様子はWDWの公式チャンネルにあるので、気になる方はそちらから確認してください。
【Youtube】空飛ぶダンボ – インタラクティブキュー紹介

ということで、ほとんど待つことなく乗り場に到着。
ふたりが案内されたのは、嬉しいことに日本とは逆の時計回りのマシンでした。乗った感じはどんなものなのだろう。そんな疑問を抱きながらライドに乗って空の旅に出発です!!
さて、乗ってみての感想ですが、高さはそこまで出なかったものの、ストーリー・ブック・サーカスを一望することが出来たので最高でした。やっぱり景色が良いのはプラスポイントですね。
ただ、そこまで逆周りによる変化は感じられませんでした。まぁ、そもそも日本でも長い間乗って無いから、感覚の差がわかるはずがないというね(笑)。ハハハー!!!
ファンキャップに自分のネームを刺繍する

空飛ぶダンボが終った後はグリーティング施設に寄って(次回記事で紹介)、ストーリー・ブック・サーカス内にあるビッグ・トップ・スーベニアというショップにやってきました。
ここはかなり大きなショップで、各種グッズやその場で作っているスイーツが販売されています。

ただ、今回のここでの目的はそんなものではありません。
僕達がお目当てにしていたのは、ショップの一角で行っている、ファンキャップに刺繍を入れてもらえるサービスです。
こちらは日本にいる時から憧れていたもので、「WDWに来たら絶対にやってやる!!」と決めていました。まぁ、忘れててやるのが最終日になっちゃったんだけど(爆)。
というわけで、受付カウンターに到着したら、まず刺繍を入れる文字、書体、カラーを決めていきます。刺繍は選ぶ書体によって値段と刺繍できるカラーが変わり、安い書体(3ドル)だと3色から選べ、高い書体(7ドル)だと9色から選ぶこと可能です。
そして、しばらく悩んだ結果、[sctipt]という高い方の書体で制作することにしました。

刺繍する文字、書体、カラーが決まったら、あとは店内で完成するのを待つだけ。
キャストさんからは、10分くらい待っててって言われたけど、待っている人がいなかったのでもう少し早く完成しました。意外と早く出来てびっくり!!!!
そして、完成したのがこちらになります。

でん!!
うん、めっちゃ良い!!!!!!!
刺繍を入れる前もそれはそれで気に入っていたけど、やっぱり名前があると愛着が沸いてくるので、数倍よく見えちゃいますね(笑)。ニヤリ。これはもう宝物確定!!!
あ、ちなみに、今回は刺繍の書体は合わせたけど、カラーが一緒だと微妙そうだったので、そこだけは別にすることにしました。結果は見て分かる通り大正解。
なので、男女ペアで作る場合は、色を変えることを個人的にはおすすめします。
ファンタジーランド内のアトラクションを堪能

刺繍を入れ終わった後は、ストーリー・ブック・サーカスを後にして他のファンタジーランド内を見て周ることに。そして、ふたりが見つけたのは、映画『王様の剣』で登場した石の台に刺さった剣。
うん、なかなか雰囲気のある良い写真ではないか。
でも、純粋な心を持つ愛里でもこちらの剣は全く抜けませんでした(笑)。

フォトスポットで写真を撮り終えてやってきたのは、近くにあったミッキーのフィルハーマジック。
こちらは日本にもあるアトラクションですが、日本と違うシーンがあるかもしれないとチラッと思ったので、期待を込めて寄ってみることにしました。
待ち時間はほとんど無かったので、すぐさま待合室に到着。外観は日本とかなり似ていましたが、待合室は内装が全く違い日本の方が遥かに良かったです。まぁ、こちらは日本より7年以上も前に出来たので、これについては仕方ない部分と言えますね(汗)。
そして、会場に移動したところで、いよいよミッキーのフィルハーマジックがスタートします。

はい、日本と全く一緒の内容でした(泣)
強いて違いを言うのであれば、曲が全て英語だったくらいですかね(笑)。あー、最終日の貴重な時間を割いて来たのにこの結果か、、、。何か病むわ(泣)。
ということで、個人的に時間のない場合は、スルーしても良いアトラクションだなと感じました。ただ、先ほども言ったように曲は全て英語になるので、普段字幕で映画を見ていたり曲を聞いている人は、もしかしたらオオッとなるかもしれません。

次にやってきたのは、FastPass+を取得しておいた七人のこびとのマイントレイン。
こちらは朝一で既に体験しているので本日2回目。ちなみに、現在の時刻が11時ジャストくらいなので、約3時間ぶりとなります(どうでもいい)。
ちなみに、この時刻でスタンバイの待ち時間は100分を超えていました。やっぱり朝一でインタラクティブキューを体験しといて正解ですね。ということで、待ち時間が発生しないFastPass+レーンを進み、すぐさまライドに乗車。そして、トロッコ探検がスタートしました。

・・・・(笑)
愛里は置いておいて、何だよこの写真の俺のポーズ!!!
必死な顔でのカメラ目線に加えて、意味不明なポーズをしているし(笑)。一応手を一生懸命振っている最中だったんだけど、タイミングが悪かったのを差し引いても、これはまじでキモ過ぎ(笑)。
まぁ、話すことと言ったらこれくらいかな。このアトラクションについては過去記事でたくさん触れたので、紹介は以上とさせていただきます。
【アトラクションレポートはこちら】
日本にもできる?何かと話題の新ファンタジーランドに初潜入
http://morespecialday.com/wdw2015-10
話題の新アトラクション!七人のこびとのマイントレインを体験
http://morespecialday.com/wdw2015-32
やっと見れた!大興奮のマジックキングダム・ウェルカム・ショー
http://morespecialday.com/wdw2015-43
大好きなノリノリパレードで大盛り上がり

続いてやってきたのは、シンデレラ城前のプラザエリア。
ここでの目的は、この旅行で一番ハマってしまったパレードのMove It! Shake It! Dance & Play It! Street Partyを見ること。もう何回も見ちゃっているけど、このパレードだけは外せません!!!
そして、パレード開始時刻になると、何度も聞いて耳に残ってしまているノリノリの曲が流れだし、キャラクター達を乗せたフロートが現れました。
この時点でテンションマックス!!!
それからは、我を忘れて必死にダンシング(笑)。すると、プラザ周辺で記念写真をしていたフォトパスカメラマンがうろうろしていて、記念にアゲアゲな瞬間の写真を撮ってもらいました。
ちゃっかり後ろにウッディーも写っていて、なかなか良いショットなのではないでしょうか。そして、そのカメラマンさんとはここでバイバイしたのですが、何故かわかりませんが終盤になるとまた戻ってきくれて、密かに後ろから写真を撮ってくれていました。
ではここで、撮られているのに気づかず、キャラクター達を前に大はしゃぎをしているふたりをご覧頂こう(笑)。

まずは、目の前を通るステッチとジーニーに一生懸命アピール。
派手な服装と手を付けているので、スティッチがすぐに気づいてくれました(笑)。しかし、ジーニーにはそっぽを向いていたため華麗にスルー。こないだジーニーのTシャツを着たから軽くショック。

続いてミニーちゃんが乗っているフロートがやってきました。
とりあえず、遠くの方から必死にアピール!!
すると、近くに来たところで、こっちを見てくれ気づいてくれました。しかも、気づいてくれただけに留まらず、僕達の服装を見てクスクスと笑っているではないか(照)。

しかもしかも、なんかゴソゴソやりだしたと思ったら、ミニーちゃんがスマホを取り出しパシャリ。
よくわからないけど、ミニーちゃんに写真を撮ってもらっちゃった。って言うかあなた、このパレードにそんな小道具を持ち歩いているのね(笑)。
あ、あと、ID教えるから写真をラインで送ってくれーー!!!!

そして、続いてやってきたグーフィーも服装を褒めてくれた後、スマホを取り出し写真を撮ってくれました。ただし、今回は僕抜きの愛里のピンショットというオチ(笑)。
グーフィー、おまえさんはまさか女好きなのか?コノヤローーー(笑)。
とまぁ、こんな感じのショットを後ろからこっそり撮ってくれました。正直、ミニーちゃんのスマホのくだりとかは、「写真に収めれば良かったなぁ」と後悔していたので、後からこのショットを確認した時はふたりで大騒ぎ(笑)。カメラマンにちゃんとお礼を言えなかったのが後悔です。
あー、それにしても面白かった。やっぱりこのパレードはノリが良くて最強!!!!
これは体験しなきゃ絶対に損なので、マジックキングダムに来たら一度は必ず見てみてください。
【前回のパレードレポートはこちら】
Move It! Shake It! Dance & Play It! Street Partyで奇跡が起きる
http://morespecialday.com/wdw2015-07
「トニーズ・タウンスクエア・レストラン」でランチ

パレードを見終わった後は、メインストリートUSAを適当にプラプラ。
そして、ランチに何を食べようか迷っていたので、困った時に相談に乗ってくれるゲストリレーションズにやってきました。すると、初めてマジックキングダムに来た時にもいた日本人キャストさんのひとりを発見。恐る恐る近づいてみると、その方もちゃんと覚えていてくれ感動の再会!!!
まぁ、あっちはなんとも思っていないだろうけど、僕達としては異国で知っている人に会うと凄く嬉しくなるのである(笑)。そして、世間話を軽くして肝心のランチのご相談。
一応、行きたいところは決まっていたので、どんな感じなのか評判を聞いてみると、マジックキングダム内ならおすすめのレストランらしいので即決定(笑)。と同時に、以前ゲストリレーションズで予約をしてもらえることを知ったので、空いている時間を聞いて予約も入れてもらいました。
そして、予約を入れ終わった後は、対応してくれた日本人キャストさんに感謝の意を何度も伝え、ふたりはゲストリレーションズを後にしました。
至れり尽くせりな対応に感謝(泣)。

そして、予約をした時間になってやってきたのは、メインストリートUSA内にあるトニーズ・タウンスクエア・レストラン。こちらは映画『わんわん物語』で登場する、レディとトランプがスパゲッティーを食べたトニーのお店がモチーフとなったレストランになっています。
映画の作品をモチーフにしたレストランと聞くと、何だかか気になっちゃいますよね(笑)。これについては日本にいる頃から知っていたので、ずっと狙っていたレストランだったんです。
そのため、実際に来れることが出来てワクワク。非常に楽しみなのであります。
では、早速レストランの内へと入っていきましょう。

じゃん!!

じゃじゃん!!

じゃじゃじゃじゃん!!!
レストランに足を一歩踏み入れると、壁には映画の名シーンの絵画が飾られ、テラスに面する窓にはレディとトランプの姿がありと、そこはもうわんわん物語一色の世界。
とりあえず、可愛らしい装飾で店内中が溢れかえっていました。
特に良かったのは、お店の中央にあるレディとトランプの噴水。ふたりのオブジェがとにかく可愛らしく、レストランの中だけに収めておくのが勿体無いくらい素晴らしい噴水でした。夜になるとライトアップもされたりするのかな?もしそうだとしたら、めっちゃ素敵だろうな。
そして、そんな可愛らしい店内を通り案内されたのは、テラスに面している真っ白な明るい部屋。光がパーッと差し込んでて素敵な雰囲気。ちなみに、こちら以外に茶色が基調になったシックな部屋、そしてパークの雰囲気を味わうことが出来るテラス席もありました。
では、席に着いたところで早速オーダーをしていきます。

メニュー表には色々な料理がありますが、ここへ来たのなら絶対に頼むべきメニューがあります。
それはわんわん物語の名シーンに上げられる、レディーとトランプが一緒に食べていたあの料理。そう、大きなミートボールが入ったスパゲッティです。
映画を見た人であれば、これはもう頼まないわけには行きませんよね(笑)。

ということで、このミートボールスパゲティと隣のテーブルが美味しそうに食べていたマルゲリータピザのふたつ注文。ちなみに、一緒にドリンクも注文したんですが、愛里がオーダーしたホットティーは箱に入ったまま届けられたという。斬新過ぎです(笑)。
そして、しばらく経つと、待ちに待った料理が運ばれてきました。
この時点でかなりお腹も結構空いていたので、早速いただきたい と思います。
では、実食!!!!

まずは、注目のミートボールスパゲティから!!!
正直な感想を言いますと、トマトベースのどこにでもあるような味でした。もちろん、マズくはありませんが、映画に出てきたメニューだから期待していた分、少々がっかり感が残る結果に(笑)。
なので、こちらを注文する時は、ふたりが食べた物と同じ料理を頂くということに重きを置いた方がいいかもしれません。

では、続いてマルゲリータピザ!!!
僕自身はふっくらとしたパン生地系が好きなので、生地が薄いパリパリ系は好みではないんですが、味は癖も無くとても美味しかったです。やっぱりアメリカのピザは安定の美味しさがありますね。
まぁでも、ここに来たらミートボールスパゲティを食べるのがベターなので、もう一品で悩んだら注文するべきメニューなのかもしれません。
というわけで、トニーズ・タウンスクエア・レストランの話は以上。
料理はそこそこでしたが、店内の雰囲気などは最高で来て良かったと思える場所でした。ちなみに、ランチ時は結構混雑していたので、事前に予約していくことをおすすめします。
- 出費額
-
- ミートスパゲッティ($18.99)
- マルゲリータピザ($14.99)
- ホットティー($2.79)
- コーラ($2.99)
- 計:50.35ドル(チップ税込)
最終日なのにバルーンを購入(笑)

レストランで食事を終えた後は、近くにあったグリーティング施設に立ち寄り(次回記事で紹介)、再びメインストリートUSAのメイン通りにやってきました。
まぁ、ここを通らないと他のエリアに行けないので、またこの道に来てしまうのは当たり前なことなのですが、今回はここである目的があります。
それはパーク内で売っているバルーンを購入することです。
実はWDWに来てから愛里がずっと欲しがっていて、最終日になった今日もしつこく僕に訴えてきたので、仕方なく購入してあげました。バルーンを欲しがるとか本当に子供ですね(笑)。
ただ、愛里の真の目的は、ひとつのバルーンを購入するだけではありませんでした。

!!!!!
なんと、バルーンを購入する時にキャストにお願いすると、販売しているバルーンを全て持たせてくれるんです。非公式なサービスなのかもしれませんが、愛里はWDWに来る前にそれを調べていたらしく、これに憧れてバルーンを購入したかったみたい(笑)。
まぁ、確かに絵的にかなり良かったので、憧れた気持ちはわからなくもない。とりあえず、愛里の夢を一つ叶えることができたので良かったです。
ちなみに、バルーンは1つ12ドルぐらいでしたよー。

そして、バルーンを購入した後は、最終日を満喫している感じの動画を入り口近くで撮ったりして、お昼のパレードのDisney Festival of Fantasy Paradeを見るため席取へ。

過去2回見ているパレードですが、色々なところから観賞したかったので、今回はパレードの最終地点でもあるゲストリレーションズの前辺りを確保。ここはあまり人気が無いようで、席が埋まっていくスピードはそんなに早く無かったです。
ロケーション的に微妙だからかな?
でも、上記画像で写っているウォルト・ディズニー・ワールド鉄道の駅のところはすぐに埋まっていました。確かにあそこならシンデレラ城も見えるし、高さがあって見やすそうでもある。
チェ、どうせならあそこから見たかったぜ。

というわけで、この場所から3回目となるDisney Festival of Fantasy Paradeを観賞。
まぁ、確かにロケーションは良くなかったですが、パレードが始まってしまえばそこまで気になりませんでした。ただ、やはり見るのであれば、メインストリートUSAのメイン通りがおすすめです。
【前回のパレードレポートはこちら】
昼パレード!Disney Festival of Fantasy Paradeで大興奮
http://morespecialday.com/wdw2015-11
話題の新アトラクション!七人のこびとのマイントレインを体験
http://morespecialday.com/wdw2015-32
次回記事の予告
というわけで、今回はストーリー・ブック・サーカスからお昼のパレードまでをお送りしました。そして次の記事は、時間を遡りつつ次々制覇!マジックキングダムのキャラクターグリーティングについてを紹介します。では皆さん次回記事も楽しみにしていてください。